FBを始めて、1年 
今までは、読むだけの人
結構遅めにFB始めました。なんだか、分からない恐怖からSNSって、あんまり、やっていませんでした。
ラインも否応なく、ここ2年くらい

ツイッターなどは、今もやっていない。

結局、FBを、使い始めた。
誰にも教えていない「不動産をチェックする習慣」から、FB内に不動産広告が、出始める。
インビザラインの事を調べたらインビザラインを、取り扱う歯科医院がFB内に登場するようになりました。僕のiPhoneの閲覧履歴から、広告を掲載しています。きっと。
FBは、人の携帯を「こそ見」する最低な事をやっていると気づいた。(公式には、やっていないらしいが。)
個人情報保護が、とりだたされるなか、不愉快な気持ちになった。

これを読んだ方には、そんなFBやインスタ広告の出した方をチェックすると面白いと思います。

しかし、それが書きたかったのではない。

開業して13年間近く  ブログは更新している。
自分の事を知ってもらう。
興味あることを発信すること。
今のハートフルの取り組みなど。
誰が見ているのか分からない。
ブログを書き続けるのは、難しいと思っていた。
ちょっと古い規格。
だから、ほとんどの人が続かない。

FBはやらなくても、僕は、発信している。自己満足です。(恥ずかしい)
だから、やらなかった。

最近、見方が変わった。

FBは、友達→友達→友達と情報が伝播する。
そして、「いいね」とリアクションがあり友達とつながっている感が、満載。
ブログは、  知り合い→僕←検索エンジンである。
ほぼ反応は、ない。ブログは、孤独。
矢印の向きが違う。
そして、対象者が違う。

僕の場合のFBは、いわば  友達の友達、ばっかり。
ブログは、不特定多数。なんだと。

もちろん、ホリエンさんなどは、どちらも不特定多数なのかもしれないが、有料ブログとツイッターなどでは、書き分けているはずだ。読み手が違うから。

ふーん。やっと、理解した。一年かかった。

同業他社、それも、CADCAMに興味ある人に発信するツールとしてFB
僕の事を知って、見に来てくれる人に発信したい。

社内に発信したいこと(>僕に興味のある人)もブログ向きなんだろう。
同業他社で、僕のブログを読む人は少ない。
どちらも誹謗中傷は、まずい。

b

こんな、書き方になる。
シェアという機能を使い、友達→友達→友達→友達と、広がりを見せて同業他社の方に伝播していきます。

FBには、発信したい情報をプッシュ(Push)する機能がある。
ブログは、書いて満足。うちのメンバーしか読んでいないかもしれない。
見に来てくれない(Pull)と情報が伝わらないのが、ブログ。

いや〜。ルールが分かると面白い。

FBは、承認欲求が、満たされる。
FBにグルメ自慢や、飲み会の報告が、上がっている。趣味、趣向、交友関係など分かる。
面白いものだ。
プログとは、だいぶん違うなぁ。

最近、電車にも広告が貼ってあったが、「GAFA」の本を読んで理解が深まった。

世界の4騎士
Google、Apple、Facebook、amazon

来年は、この視点から、情報発信していきたい。
この内容は、FB向きではないと思う。

全て、全国の患者さんの為に・・・

下田孝義

 

 

医療法人社団徹心会ハートフル歯科